私がどんな人間かを違う角度から知って頂くために、今日は文章のタッチを変えて短編をお届けします。
時々このような試みもしてみたいと思います。
雨の日以外はできる限り、近所を歩くようにしています。
その道中での出来事をチャレンジド目線でお届けします。
さて、私は耳がかなり良いです。
大学時代に仲間とバンドを組んで、私はボーカルをしていました。
ちなみに、ギターも弾いていました。
バンドマンならほとんどの人ができると思われることではありますが、
音源を聞いて、ギターの音を拾っていた(耳コピと言います)ので
以前からそこそこ耳は良かったのでしょうが、
病気をしてから更に良くなった気がします。
原因不明ですが、身体が動かし難くなった分、
危険を早めに察知できるように聴覚が発達したのではないか、
と考えています。
歩行時、かなり遠い距離でも、後ろから来る車に
気が付くので早めに危険を回避できます。
エンジン音からトラックと乗用車の違いは勿論、
普通車と軽自動車の違いもわかります。
しかし、危ないのがハイブリッド車です。
静かすぎてかなり近くに来ないと気付きません。
地球に優しいハイブリッドですが、
交通弱者にとっては優しくないです・・・。
ですので、(→クリックしてご覧ください)国の対応を歓迎しています。
投稿者プロフィール

最新の投稿
dialogue2023.02.05【対談】「県と市の 市民と政治の橋に成る」ゲスト:橋本成年さん
dialogue2022.12.31【対談】「子どもの可能性を開花させる教育」ゲスト:阿部由勝さん
dialogue2022.11.16【対談】「もっとシンプルでいい」ゲスト:高木恵美さん
challenged2022.10.17「車いすユーザーの引っ越し」|島本昌浩