暮らし
政治 その不完全さを読み解く。 – 大阪都構想から考える利害調整 – 荒川隆太朗
僕は大阪に住んでいる。大阪といえば2020年11月1日にある住民投票が実施される。その住民投票とは、大阪市を廃止し、4つの特別区に分割する制度案の賛否を問うものだ。 いわゆる「大阪都構想」はかなり激しい対立となる。それは …
障害と20年生きた今、自立を考える 島本昌浩
2020年10月 challengedエッセイ暮らし社会的活動
情報量で人生が決まる 22歳の時、私は脳出血に倒れ、左片麻痺の後遺症が出た。障害者となり、今年でちょうど20年! 発病後すぐには、現実をうまく受け止められなかった。 入院中のリハビリで身体機能を少し取り戻せた経験からその …
これからの働き方を考える|小山真由美
こんにちは。久しぶりの記事となりました。 新型コロナによる緊急事態宣言を受けて 在宅ワークが進んでいる反面、子どもが家にいるために、仕事に行かなくてはいけないのに行けない親の声をあちこちで聞きました。 ちょうど3月の初め …
中医学および日本鍼灸漢方療法に基づく新型コロナウイルス感染症に対する養生法
はじめまして。あなたこなたです。記事第一弾は予定を大幅に変更しました。読者の皆さんのお役に立てばうれしいです。 ※文中の[]内の数字に対応した注釈が文末にあります。この記事内容は新型コロナウイルスへの感染を予防したり、発 …
【インタビュー】「Be Happy!」|横山和也さん
2020年4月 challengeddialogue仕事・ビジネス暮らし社会的活動
インタビュー実施日:2017年2月25日 横山和也さんは、車椅子ユーザーであり、「Be Happy!」というホームページで、私と同じように 障害当事者についての情報を発信されています。 3日間での障害受容 横山さんには頸 …
【インタビュー】「間口の広さを活かして橋渡し役に」|あなたこなた
インタビュー実施日:2020年2月18日 多様なスキル、知識を融合させてケアの仕事を確立したい ―今はどういう感じのことをされていますか? (あなたこなた) 鍼灸の専門学校生でもうすぐ3年生になります。 通 …
心的外傷としての児童虐待
2020年3月 暮らし
児童虐待の種類 今でこそ社会的に広く知られるようになった児童虐待ですが、残念ながらまだ多くの子どもが家族の折檻によって命を落としています。 児童虐待には、 陽性虐待に分類される「身体的虐待」「性的虐待」「心理的虐待」 陰 …
災害に備えていますか?|トトロの森
先日、「阪神・淡路大震災1.17のつどい」の様子が特集されていました。 30年以内に起こるとされる南海トラフ巨大地震に、どのように備えればいいのか考えてみましょう。役に立つ情報を以下で見つけました。 TEAM防災ジャパン …
🔶「ing」: 今回は、「ing+」 拡大版!福祉の危機は、総ての人の危機である
生老病死が価値観を揺るがす経験であるように、実は、幸福はあらゆる情報などではなく、「価値観を揺るがす経験」に宿るものであると思うのです。 こんにちは。aruiruです。今回は、本人中心支援がなぜ社会的に有用であるのかにつ …
活動報告(2020年1月~|島本昌浩
Dialogue Driven「対話から始める2020」レポート 1/19開催ですので、時の経過により、記憶 …