challenged-view~多彩な情報発信~

タグ : 育児ブログ

入学前の「じゅんび」②どう選ぶ?★りょう育ママ

わたしは、3人の発達凸凹ちゃんを育てています。 今年は、年長と小6でダブル就学相談を受けている真っ最中!! 前回は、①学級のちがいを書きました。 今回は、どうやって学級を選んでいくかの流れを書きたいと思います。小学校の就 …

コロナウイルスとステイホームの影響★りょう育ママ

年長さんが安心して入学式を迎えられるように入学前の「じゅんび」①学級のちがいのシリーズを書くと予告しましたが、社会情勢がかわりました。 「コロナウイルス」の影響で(学校が)休校中です。(2020年5月1日現在) 今回は、 …

入学前の「じゅんび」①学級のちがい|りょう育ママ

4月から年長さんは、新年度のはじまりです。しかし、すぐに翌年の入学後の所属在籍を検討する「就学指導」が始まります。(自治体によって申込月は、ことなります) 入学前の「じゅんび」はいろんなことがあります。安心して入学式を迎 …

パートナーに子どもの凸凹を知ってもらうメリット

発達凸凹ちゃんは、集団との関わりや学習面に課題が出てくることがあります しかし、安心できる家でママといる時は、安定していたり普段の声かけで、パニックを回避していると思いますこれは、ママがお子さんにわかりやすく【無意識に】 …

あなたは、どんな時に大きな声がでるの?/りょう育ママ

「外出するとき声の大きさが問題になるんです」と話されるママさんがいらっしゃったので、今回は「声の大きさ」について考えてみました。 「どんな子で、なにができるか?」「ナニに興味をもって、どんなことができるか」を家庭療育に取 …

「待つ」ってなぁに?~家庭療育のコツ~

  家庭療育の基本は、「わが子の分析」だとわたしは思っています。 【家庭療育】 ご家族(例えば、パパやママ)がお子さんと一つ屋根の下で暮らしながら、その中に療育的な要素をちりばめ、ムリなく、家庭を療育の場にする …

家庭療育に取り組む前に必ずしてほしい2つのコト

バリアフリーチャレンジでわたしは、家庭療育のコツをつづっていきます。 【家庭療育】 ご家族(例えば、パパやママ)がお子さんと一つ屋根の下で暮らしながら、その中に療育的な要素をちりばめ、ムリなく、家庭を療育の場にすること …

発達障害って、なに?

発達障害とは、生まれつきの脳機能の発達のかたよりによる障害です。 生まれつきの脳機能障害が原因であり、 愛情のかけ方や育て方など生育環境が原因となったものは含めません。 つまり… 親のしつけによるものではありません 【発 …

自己紹介「りょう育ママって、なにをしてる人?」

はじめまして。 「あつまれ!発達凸凹ちゃん」を個人で活動・運営している、りょう育ママと申します。 3人の発達凸凹ちゃん育児に奮闘中の現役ママです。 『あつまれ!発達凸凹ちゃん』 発達障害?ううん凸凹ちゃんだよ 子どもの意 …

PAGETOP
Copyright © バリアフリーチャレンジ! All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.