工夫すれば何とかなることは結構ある

チャレンジドがどのように生活しているか、を広く知って頂くことが

チャレンジドにとって暮らしやすい世の中を築き、ひいては誰もが暮らしやすい世の中
の実現につながると考えて私は具体的な情報を発信しています。

日常生活において、半身マヒの私が独力で爪切りをするという状況を考えます。

右手しか使えない人間がどのようにして右手の爪を
切るのか想像してみてください。

 

・・・・・・
はい、普通に考えるとこれは無理です。ここで登場するのが「自助具」です。

自助具の定義について、ネット検索の結果で
分かりやすかったものを引用します。

自助具とは、身体の不自由な人が
日常の生活動 作をより便利に、
より容易にできるように工夫さ れた道具。
福祉機器の中で 最も身近な道具であり、
生活を広げるもの

 

今回ご紹介する爪切りは、リハビリ専門職の 作業療法士(OT)
の先生に作って頂きました。

通常材、料費さえ出せばこのようなのものを作り、
作れるように訓練を受けていらっしゃるようです。

 

ここからは動画を交えて説明します。
動画の良さはこの種の実演をする場合に発揮されます。

動画内で使っている爪切りの構造を簡単に説明します。

2枚の板をちょうつがいで繋ぎ合わせて
ぱたぱた開閉できるようにして
その片方に普通の爪切りを埋め込むような感じで取り付け、
もう片方に取っ手のような金属が取り付けてあります。

どう使っているかは動画で分かります。動画内で私が別の動画を参照して欲しいといっていますが、その必要はありません。