challenged-view~多彩な情報発信~

家族・支援者

チャレンジド支援の先駆者(2)チャレンジドの外出をサポートする2つのNPO法人

自分のためにしなければ生きていけないという危機感が結果的に「人のため」に繋がるのがこの種の活動 肢体不自由のチャレンジドによる活動分野が外出になるのは自然  「外出」に関わる部分のサポートを行っている2つのNPO法人。 …

チャレンジド支援の先駆者 (1)社会福祉法人プロップ・ステーション

障害者の就労に新風を吹き込んだナミねぇとプロップ・ステーション 私自身がバリアフリーチャレンジ!を始める前から活動されている先輩を紹介します。 この道のリーダー的存在、ナミねぇが理事長を務める神戸に本部がある社会福祉法人 …

誰もが外出しやすい世の中に (3)

高齢化の進展を踏まえるとハードのバリアフリー化は必須 バリアフリーという言葉から真っ先に連想するであろう、 多くの人が利用する駅におけるエレベーターの設置 など目に見えて分かりやすいハード面について。 まず、現状について …

誰もが外出しやすい世の中に (2)

ハードはユニバーサルデザインにすること自体がオシャレという時代になるはず 肢体不自由者が出かけるには、自分自身の移動能力の獲得が前提。 私の場合は、介助者がいる時は車も使う。 いなければ、電動車椅子に公共交通機関を組み合 …

当事者が具体的に考える社会福祉

ノーマライゼーションの理念 「社会福祉」とは? 言葉としては、知っていても、きちんと答えられるのは この分野に関係する仕事をされている方くらいでしょう。 チャレンジドにはかなり関係があります。 では、現在健康で平穏に暮ら …

インタビュー:内谷桃子さん 「ファッションを通したリハビリの実現」 

売る側は、使いやすい商品を提供することで買う側を助ける。一方で、買う側は、買うことで、作る側の工賃アップに貢献でき、作る側が新しいことを学び、スキルを身に付ける機会を提供する。そんな商品を作りたい! 理学療法士としての経 …

« 1 4 5 6
PAGETOP
Copyright © バリアフリーチャレンジ! All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.