challenged-view~多彩な情報発信~

エッセイ

活動報告(2020年1月~|島本昌浩

Dialogue Driven「対話から始める2020」レポート                 1/19開催ですので、時の経過により、記憶 …

社会の先生になるということ

 Giftの仕事はね、「社会科の先生になることだと思うんだ!」  何か確信があったわけではなく、そうなるんじゃないかというひらめきに近いものが突然湧いてきたのです。  実は、私自身社会科の先生になりたいと思っていた時期が …

【インタビュー】あきらめずとどまらずむかっていく|竹内誠さん(宝塚市障害者就業・生活支援センター「あとむ」所長)

インタビュー実施日:2018年11月24日 鉄腕アトムを生んだ手塚治虫ゆかりの街、宝塚ということで名付けられたセンターの愛称「あとむ」 タイトルはその愛称にちなんだキャッチフレーズだと私が利用者として初めて相談に伺った際 …

バリアフリー体験@須磨寺

バリアフリーを体験しに、仲間と【真言宗の大本山 須磨寺】へ行ってきました。 仲間は、総勢9人(内訳:車いすユーザー5名、徒歩4名)!(^^)! 山陽須磨寺駅で待ち合わせして、みんなで移動開始。 駅から真っすぐに歩いて10 …

【インタビュー】「 障害者の就職活動~採用まで2年余の軌跡~」|中千里さん

インタビュー実施日:2018年8月11日 ーまず、簡単にご発病前後の経緯をお願いします。 (中) 48の時に脳梗塞になり、今年で52になります。 後遺症は片麻痺ですが、上肢の方はそんなに重くなくて指も動きます。 ー発症時 …

「待つ」ってなぁに?~家庭療育のコツ~

  家庭療育の基本は、「わが子の分析」だとわたしは思っています。 【家庭療育】 ご家族(例えば、パパやママ)がお子さんと一つ屋根の下で暮らしながら、その中に療育的な要素をちりばめ、ムリなく、家庭を療育の場にする …

学ぼう★大人のひきこもり①|大隅順子

ある講演会で「あなたの対応が悪かったから、子どものひきこもりが長期化しているのです。」という先生の回答に傷ついた方がいらっしゃったと「過去より未来・「これまで」より「これから」を」という記事で書きました。 「そのときのや …

走ることで受け取った様々なこと|小山真由美

自分自身のチャレンジも、チャレンジする人を応援することも、ずっと続ける こんにちは! NPO法人Giftの代表まゆです(^^) 島本さんとのご縁で、こちらに記事を掲載させていただくことになり、 少しでも読んでくださる方が …

家庭療育に取り組む前に必ずしてほしい2つのコト

バリアフリーチャレンジでわたしは、家庭療育のコツをつづっていきます。 【家庭療育】 ご家族(例えば、パパやママ)がお子さんと一つ屋根の下で暮らしながら、その中に療育的な要素をちりばめ、ムリなく、家庭を療育の場にすること …

大人のひきこもり女子会 in宝塚 ①

4年前から地域支援への思いを持つ地元の臨床心理士たちと宝塚発達心理ラボという団体を運営をしています。 地元密着型の活動ですが、テーマによれば遠く関東からの参加者もあります。毎回片道3時間もかけて参加してくださる方も何人か …

« 1 3 4 5 10 »
PAGETOP
Copyright © バリアフリーチャレンジ! All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.