島本 昌浩
私にある見えない障害 高次脳機能障害(半則空間無視)と症候性てんかんそしてカミングアウト
2017年7月 challenged仕事・ビジネス暮らし
<h4>障害特性が分からなければ配慮するのは難しい</h4> <p>書く内容は私の障害特性についてです。</p> <p>「言い訳に見えるのではないか」というため …
バリアフリーを生かすチャレンジドの心構え
2017年7月 challenged家族・支援者暮らし
事実の解釈は自由 解釈次第で可能性がひろがる 私はバリアフリーを推進する活動をしています。このブログもその一環。 しかし、ハード、ソフト両面で外部環境のバリアフリーが進んでも、チャレンジド自身がそれを生かし …
行動範囲を拡げる簡単な工夫
2017年7月 challenged家族・支援者車椅子(外出)
必要なのは少しの勇気 不要なのはつまらない羞恥心 1.初めてのことは誰にとってもハードル 昨日、電動車椅子での単独移動としては、もっとも遠い場所に行き、途中で人と待ち合わせて更に遠くまで出かけてきました。 今後この種の記 …
障害者雇用促進法の動向
2017年7月 challenged仕事・ビジネス制度等
状況に応じて誰もが困っている人に配慮できる世の中にするための試金石となる法律 1.来年度改正の前に2016年度改正についておさらい 法律は成立して、施行されてから頻繁に改正されます。 今回取り上げる障害者雇用促進法もその …
高齢者を介護面で支えるバリアフリーの形について
個人の力を生かせるソフト面の「見守り」「声かけ」などでお互い助け合える社会にしていきたい 社会的背景 高齢化と少子化そして高齢者のみの世帯増加などを示す各種の統計データ、「施設から地域へ」という方針から総合的に考えると、 …
音のない世界をもっと知りたい
2017年7月 challenged聴覚障害
私が手話講座に通い始めたきっかけ 昨年の今頃、インタビューから生まれた企画に 私はリーダーとして関わっていました。 ろう者(聞こえない人)と聴者(聞こえる人)が共創する日本唯一のプロ人形劇団 「デフ・パペットシアター・ひ …
障害者差別解消法施行から1年以上を経て
2017年6月 challenged制度等
相互の歩み寄りが暮らしやすさへの近道 2017年6月、「バニラ・エア」問題でにわかに脚光を浴びていますが、 障害者差別解消法がひっそりと施行されたのは2016年4月1日のこと。 「ひっそりと」は私の主観です。   …
専門職インタビュー:妻、母として働く介護福祉士の事例
バリアフリーをソフト面から支えてくれている専門職の一つ、介護福祉士として働いているインタビュー当時29歳の若き友人 ゆきさん(基本的にほとんどの方にフルネームの実名で受けて頂けていますがフルネームの公表の許諾が得られてい …